かゆいと思ったら一刻も早く治す!
「あ~かゆい!」
昨夜は熱帯夜で、窓を開けて寝ていたら、早速蚊が部屋に…
それに加え、汗をかいたせいでひざ裏にもあせもらしきものが…かゆい季節の到来ですね
サンプル百貨店主催のRSP57にて
「田辺三菱製薬」さんから
皮膚トラブルについてのおすすめ商品のお話を伺いました
『フルコートf』
アンケートによると…
成人の3人に2人が湿疹やかぶれなど、何らかの“皮膚トラブル”を経験しているそうです。
そのうち半数くらいの人は、薬選びに不安や不満を抱えているとのこと
確かに私もたまにじんましんやあせも、吹き出物、やけどなどしてしまった時
どの薬を使ったらいいのか?とか
使っていてもなかなか改善されなかったり…と納得いかないことあります
そんなときにおすすめなのが
『フルコートf』
化膿を伴う諸症状(湿疹や皮膚炎、あせも、かぶれ、しもやけ、虫刺され、じんましん)や
化膿性皮膚疾患(とびひ、めんちょ、毛のう炎)に効くステロイド軟膏。
ステロイドって聞くとちょっと怖い気がしますが…それも含めて詳しくお話してくださいました
皮膚炎・かぶれでは“かゆみ”はつきもの
とにかく「かゆい」って感じたら、もうかかずにはいられない・・・。
このかゆいを我慢するのってすっごく大変です
かゆいからといって皮膚をかいてしまうと、
かゆい⇒かき壊す⇒炎症の悪化と拡大・・・と
さらに炎症が進行して、症状が悪化します
つまり「かいてしまい悪化する」という
「炎症の悪化サイクル」が出来上がってしまうんです
かき続けることは、気持ちがいいのかもしれませんが、より状態を悪化させているということなんですね
これを断ち切るには・・・
とにかく早く原因を取り除く!そしてかかないことが大切なんだって。
湿疹・かぶれの薬に含まれる炎症を抑える主な成分には
ステロイド成分と非ステロイド成分があります
中でもステロイド成分のお薬には、原因を早く取り除き、かゆみを断ち切る力が強いとのこと
「フルコートf」はステロイド成分のお薬。特長としては・・・
その①炎症を抑える
優れた抗炎症作用で赤み・腫れ・かゆみを抑え、かき壊しによる悪化を防ぐ
“フルオシノロンアセトニド”配合
その②化膿を防ぐ
かき壊し、化膿してジュクジュクした患部にも、患部の細菌増殖を防ぐ”フラジオマイシン硫酸塩”配合
だんな君のおなかに湿疹がいくつかできたので
早速塗ってみました
少しかいてしまった後で痛いかな…と思いきや
痛くな~い!そうです
そして、速攻かゆみが止まった・・・

[初日] [3日目]
かゆみ、赤み、はれはおさまっているようです
たぶんダニにさされたんだろうな・・・と思いますが、ダニの場合1週間くらいかゆみが長引くそうなので、
回復が早いのではないか?と思われます
フルコートfは「軟膏」を基剤とした外用剤ですが、
“軟膏剤”は刺激が少なく、皮膚を保護する作用や水分の蒸発を防ぐ保湿作用もあるので
カサカサした患部はもちろん、ジュクジュクした患部などにも適しているそうです
ちなみに・・・市販のステロイド外用剤を選ぶ際の注意点は・・・
まずどう治療するか
強いものからいくか、弱いものからいくか?の療法があるそうです
強さもいろいろあるんですね
フルコートfの強さはご覧のとおり
正しい使い方は・・・

目安は、第一関節分の量を大人の手のひら2枚分くらいの広さの患部に塗る
※子供には強かったりするので、年齢別に成分の違うステロイド剤を選ぶといいそうです
ちゃんと使い方を理解すれば
薬は最強のお助けマンになります

昨夜は熱帯夜で、窓を開けて寝ていたら、早速蚊が部屋に…

それに加え、汗をかいたせいでひざ裏にもあせもらしきものが…かゆい季節の到来ですね



皮膚トラブルについてのおすすめ商品のお話を伺いました



成人の3人に2人が湿疹やかぶれなど、何らかの“皮膚トラブル”を経験しているそうです。
そのうち半数くらいの人は、薬選びに不安や不満を抱えているとのこと

確かに私もたまにじんましんやあせも、吹き出物、やけどなどしてしまった時

使っていてもなかなか改善されなかったり…と納得いかないことあります



化膿を伴う諸症状(湿疹や皮膚炎、あせも、かぶれ、しもやけ、虫刺され、じんましん)や
化膿性皮膚疾患(とびひ、めんちょ、毛のう炎)に効くステロイド軟膏。
ステロイドって聞くとちょっと怖い気がしますが…それも含めて詳しくお話してくださいました

皮膚炎・かぶれでは“かゆみ”はつきもの
とにかく「かゆい」って感じたら、もうかかずにはいられない・・・。
このかゆいを我慢するのってすっごく大変です

かゆいからといって皮膚をかいてしまうと、
かゆい⇒かき壊す⇒炎症の悪化と拡大・・・と





かき続けることは、気持ちがいいのかもしれませんが、より状態を悪化させているということなんですね


とにかく早く原因を取り除く!そしてかかないことが大切なんだって。
湿疹・かぶれの薬に含まれる炎症を抑える主な成分には


中でもステロイド成分のお薬には、原因を早く取り除き、かゆみを断ち切る力が強いとのこと

その①炎症を抑える
優れた抗炎症作用で赤み・腫れ・かゆみを抑え、かき壊しによる悪化を防ぐ
“フルオシノロンアセトニド”配合
その②化膿を防ぐ
かき壊し、化膿してジュクジュクした患部にも、患部の細菌増殖を防ぐ”フラジオマイシン硫酸塩”配合






そして、速攻かゆみが止まった・・・



[初日] [3日目]
かゆみ、赤み、はれはおさまっているようです

たぶんダニにさされたんだろうな・・・と思いますが、ダニの場合1週間くらいかゆみが長引くそうなので、
回復が早いのではないか?と思われます


“軟膏剤”は刺激が少なく、皮膚を保護する作用や水分の蒸発を防ぐ保湿作用もあるので
カサカサした患部はもちろん、ジュクジュクした患部などにも適しているそうです
ちなみに・・・市販のステロイド外用剤を選ぶ際の注意点は・・・



強いものからいくか、弱いものからいくか?の療法があるそうです






目安は、第一関節分の量を大人の手のひら2枚分くらいの広さの患部に塗る
※子供には強かったりするので、年齢別に成分の違うステロイド剤を選ぶといいそうです


薬は最強のお助けマンになります

![]() 【第(2)類医薬品】【ゆうメール便!送料80円】フルコートF軟膏 5g |
スポンサーサイト