宇宙スウィーツ
先日、種子島に旅行に行った知人から、こんな素敵なお土産をいただきました
“宇宙食”だって〜

いただいたのは、クッキー系とフリーズドライの宇宙食
種子島には「宇宙センター」がありますからね〜
大型ロケットの発射場や宇宙技術科学館なんかもあって
いつか宇宙へ旅してみたい私には、ちょっと楽しそうな場所・・・
すっごく気になったのは・・・「スペーススウィーツ」
実際に宇宙へ持って行く食品と同じ“フリーズドライ製法”によって作られてスウィーツ

「バニアアイス」と「ストロベリーショートケーキ」
めっちゃ軽〜い
早速「ストロベリーショートケーキ」を食べてみました
すっごく軽くてふわふわ感はなく、サクサクの食感
口の中がパサパサになるのかな〜と思っていたけど
全然そんなこともなく、まろやかでとても美味しい〜です
もう一つの「バニラアイス」は、常温で食べるアイスクリーム。
こちらもパサパサしているように見えるけど、食べると口の中でとろけてめっちゃ美味しかったです
このシリーズには、カレーやチキンライス、エビグラタンに杏仁豆腐、たこ焼き、羊羹なんかもあるんだって
宇宙に行っても、結構バリエーション豊かな食があるのね
「宇宙飛行士チョコチップクッキー」
なんとこちら!歴代の宇宙飛行士たちのミッションシール付き
こうゆうのちょっと嬉しいよね
「宇宙大豆クッキー」
こちらは、2010年に宇宙大豆教育プロジェクトによって
スペースシャトルで国際宇宙ステーションの日本実験棟に届けられ、
実際に宇宙を体験した大豆を親種に日本で栽培された大豆きなこを原料に作られてクッキー
なんとも素敵にお土産でした
明日からおやつタイムが楽しくなりそうです





いただいたのは、クッキー系とフリーズドライの宇宙食
種子島には「宇宙センター」がありますからね〜

大型ロケットの発射場や宇宙技術科学館なんかもあって
いつか宇宙へ旅してみたい私には、ちょっと楽しそうな場所・・・
すっごく気になったのは・・・「スペーススウィーツ」
実際に宇宙へ持って行く食品と同じ“フリーズドライ製法”によって作られてスウィーツ



「バニアアイス」と「ストロベリーショートケーキ」






全然そんなこともなく、まろやかでとても美味しい〜です

もう一つの「バニラアイス」は、常温で食べるアイスクリーム。
こちらもパサパサしているように見えるけど、食べると口の中でとろけてめっちゃ美味しかったです

このシリーズには、カレーやチキンライス、エビグラタンに杏仁豆腐、たこ焼き、羊羹なんかもあるんだって

宇宙に行っても、結構バリエーション豊かな食があるのね




こうゆうのちょっと嬉しいよね


スペースシャトルで国際宇宙ステーションの日本実験棟に届けられ、
実際に宇宙を体験した大豆を親種に日本で栽培された大豆きなこを原料に作られてクッキー

なんとも素敵にお土産でした

明日からおやつタイムが楽しくなりそうです

スポンサーサイト